運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-03-27 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

社会資本概念は、産業基盤中心から生活基盤環境整備に、また構築物などの物的施設からソフト、制度や自然を含むものとして展開してきました。  資料Aに、社会資本関係の深い用語、公共事業行政投資公的固定資本形成などが対象とする範囲が示されていますが、社会資本だけが民間をも対象としています。

加藤一郎

1980-04-14 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

しかし、自民党が選ばれたのは、高度経済成長政策に基づいて、税につきましては特例的な減免措置をとっていく、予算産業基盤中心建設公共投資重点とする、そして金融などにつきましても、そういう趣旨に立つ金融制度を充実するというふうにやってこられたわけなんです。ですが、その結果、地方財政も行き詰まってきた。

三谷秀治

1979-03-07 第87回国会 衆議院 本会議 第12号

第二は、大企業本位景気刺激に役立つかどうかを予算配分上の最高基準にし、産業基盤中心一般公共事業費を二二・五彩と大幅に伸ばしながら、社会保障教育費など国債費を除く経常経費は八・七%という極端に低い水準に抑え込んでいることであります。  社会保障費がこの二十年来初めて二年連続一般会計伸びを下回ったことは、まことに重大と言わなければなりません。  

小林政子

1978-03-07 第84回国会 衆議院 予算委員会 第22号

そして、予算配分では大企業本位景気刺激に役立つかどうかを最高基準にし、列島改造予算さえはるかに上回る三四・五%増もの産業基盤中心一般公共事業予算を組みながら、一方、生活保護基準はわずか一一%、老人の強い願いである老齢福祉年金はわずか千五百円の引き上げで月一万六千五百円というように、社会保障中小企業対策教育関係経費予算伸び率以下の低い水準に切り詰めているのであります。  

柴田睦夫

1978-01-24 第84回国会 衆議院 本会議 第4号

総理の施政方針演説では、産業基盤中心になることは避けられず、借金の負担だけが将来大きくのしかかることになってしまうと思います。  一方、財界では、製品価格引き上げを主張する声が高まっているのでありますし、市場の独占、寡占化の進んでいる現状では、供給の余力があっても価格引き上げに動くことは間違いないと考えます。

中村重光

1977-10-28 第82回国会 参議院 決算委員会 第2号

その第一は、その景気対策のウエートが、既定の重化学工業中心発展構造ないしはその方向に見合った、その意味でいわゆる産業基盤中心投資であるということ、これに置かれておるということであります。  それから第二は、その投資推進軸を大規模プロジェクトの展開、ここに置いておるわけであります。したがって、その発注先も大企業へ集中する点が指摘をされておるわけであります。  

大塚喬

1977-02-19 第80回国会 衆議院 予算委員会 第11号

ところが、政府は従来どおりの高速道路など産業基盤中心公共事業道路政策を踏襲しています。しかも、高速道路などの事業費は、国民生活になくてはならない暮らしの道路、つまり地方道路の四倍近くにも及んでいるのであります。そればかりか、国民のための公共事業を推進する主体である自治体は、独自財源を削ってでも国の補助不足を補っているのであります。

寺前巖

1976-05-06 第77回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そこで、このような大型プロジェクト、しかもそれが、いわゆる産業基盤中心大型プロジェクト中心に組み立てられた不況対策予算というものは、実は私はここで二つの問題をそれについて出してみたいと思うのですが、その一つは、これは大型プロジェクトというものは、特にこれは列島改造型で言いますと、これの前提になる経済計画というものがありまして、非常に何といいますか、国際的な関係でも楽観的な見通しのもとでつくられて

加藤睦夫

1975-06-20 第75回国会 衆議院 本会議 第29号

史上最高の二兆三千四百億円もの莫大な国債発行や、各種公共料金引き上げ産業基盤中心公共事業費の大幅な拡大を行い、その結果、公害問題、国土問題を激化させ、インフレを促進し、大企業土地投機商品投機をあおったことは、何人も否定できなくなっております。加えて、石油危機を千載一遇のチャンスとする大企業便乗値上げが行われ、時の福田大蔵大臣をして、狂乱物価と言わしむるに至ったのであります。  

庄司幸助

1975-04-02 第75回国会 参議院 本会議 第10号

また、産業基盤中心の三兆円もの公共事業費、前年度比二一・四%増の一兆三千億円を超える四次防推進費の計上など、物価安定、インフレ抑制とはおよそほど遠い予算だと言わざるを得ないのであります。一方、未曽有財政危機に陥っている地方自治体に対し、総需要抑制の名によって、かえって締めつけを強化しているではありませんか。  

岩間正男

1975-02-25 第75回国会 衆議院 本会議 第8号

企業への補助金産業基盤中心公共投資、大企業、大資本家への特権的減免税政府金融機関をも含めた大企業本位財政投融資計画をやめることであります。また、一兆三千億円を超える防衛費を大幅に削減し、このインフレ不況の中でも膨大な利益を上げている大企業や大資本家に対して、適正な課税をすることであります。郵政事業赤字は、これらの財源のわずか数十分の一で十分埋め合わせがつくものであります。

土橋一吉

1975-02-21 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

しかるに政府は、それを一般財源に投入し、一兆円を超える軍事費繰り延べ分も含めて三兆二千億を超える産業基盤中心公共事業など、従来の大企業本位、対米従属財政の仕組みを維持し続けようとしているのであり、わが党の絶対認めることのできないところであります。  以上の理由を述べて、反対討論を終わります。(拍手)

荒木宏

1974-12-20 第74回国会 衆議院 本会議 第5号

インフレ抑制と、経費硬直化を打開し、財政構造国民生活に手厚く組み替えていく観点からは、不要不急経費を思い切って削減することはもとより、防衛費削減産業基盤中心公共事業費削減等をはかる必要があります。  そのため、防衛費については、兵器装備費のうち、未発注分中心に大幅に削減すること。

堀昌雄

1974-04-10 第72回国会 参議院 本会議 第17号

高速自動車道路には五千億円、国鉄投資額の半ばを占める新幹線建設には三千六百億円を投入し、産業基盤中心公共事業費は、前年度の繰り延べ分を合わせると実に三兆円に近い巨額なものになっています。これでは、インフレ抑制など、期待できないことは全く明白であります。  第二の反対理由は、福祉重点を唱えながら、実際には弱者切り捨て、社会的不公正拡大予算となっている点であります。  

岩間正男

1974-03-12 第72回国会 衆議院 予算委員会 第31号

すなわち、この予算は前年度の補正後のそれを三千五百億円も上回る二兆一千六百億円もの赤字公債をかかえ、しかも圧縮といいながら防衛関係費は一六・八%も伸ばし、ついに一兆円をこえ、また、産業基盤中心公共事業費は、四十八年度と同額の二兆八千四百七億円にのぼり、四十八年度の繰り延べ分を合わせますと、実に三兆円に迫ろうとしているのであります。  

林百郎

  • 1
  • 2